楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2016.5.11 4月27日(水)特別聴講 『花き』 花のヒストリー
4月27日(水) 雨のち晴れ
AM 「特別聴講&ほ場実習」
自分は 『花き』 を、選択している。
四月は中止となっていたのだが、当日朝に突然掲示板に時間割と教室が張り出されていた。
大学生の教室が何処にあるかも分からないし、、始業時間はせまっている、、。
みんなの移動する後を追って急いでいると、、
『樫木さん!!何処に行ってるのですか~~』 と、担任の先生(嶽村先生) が、車の中から、、、
「特別聴講です!~」
『中止ではなかったのですか~、今日のほ場は??スイカはどうなるの~~』
「先生、教室に2時間目に特別聴講を受ける方々が残っているはずです!!」
こんな感じで、教室に入ると、8:50ぴったり 遅刻していないが、出欠も取らず、即、、始まる、、
18歳のお嬢さんたちに お坊ちゃま が、ちらほら、自分たち研修生4人を含めて20人ぐらい、、
授業の参考資料が、置かれたところが、埋まってしまえば、全員出席ということらしい、、。
とても、記録撮影が出来る雰囲気はまったくない。
大学生は、全寮制、学内に携帯等の持込は禁止、見つかったらその日は、欠席扱いになるらしい、、居眠りも、私語も、一切ない!!
毎週、水曜日は、各自が選択した特別聴講を、卒業まで受けることが出来る。
で~~~担任の『嶽村先生』 は、教室に残っていた方々と、スイカの芽摘みと、自動潅水装置を修理して、、さっさと、帰宅してしまったようである。
「私たちも帰っていいのかな~~」
「1時間50分もかけて山から下りてきたのに、、雨も上がって、もったいない 一日になった~~?」
『時間までは、帰ったらだめですよ~自習です。自習!!』 と、学校の職員さんの声が飛んできた!!
次回は、二時間目『自習』 PM 自主参加『アスパラ』
カテゴリ: | 熊本農業大学 |
---|---|
タグ: | 新規就農支援研修生、熊本県立農業大学、花き |
カテゴリ
- ロッジ、キャンプ場について(1)
- 緊急お知らせ(1)
- 農泊(1)
- ペット(4)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 友達(1)
- 波野小園の歴史(2)
- フットパス(1)
- グルメ(9)
- 飛行機の世界(5)
- マイガーデン(45)
- 農業(9)
- 熊本農業大学(23)
- DIY(43)
- 生産品(5)
- やすらぎ交流館 (6)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 農作業(13)
- 料理レシピ(38)
- 小園稲荷大明神(3)
- 田舎暮らしの先生(2)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(59)
- 病気(2)
- 里帰り(6)
- 出荷品(17)
- 阿蘇市波野(21)
- 剪定(2)
- 生産準備(4)
- 加工品(8)
- 山下家の庭(13)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 冬景色(9)
- 『あか』(9)
- 波野ブランド(7)
- 波野の草木(3)
- 小さな小さな名もなき村(6)
- 小園八幡宮(6)
- 山下光志(5)
- 未分類(36)
最近のコメント
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
ブログが上がる度、ブログを上げられるくらいの余裕があると思い... (4/25) : 熊本地震、、自分は大丈夫という神話、、、
アーカイブ
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
