楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2016.7.12 『キュウリの接ぎ木』
キュウリの接ぎ木
5月30日(月) 晴れ
接ぎ木用に開発されている?カボチャも、節なりキュウリも、播種箱の中で元気にに育った。
、、、、、、接ぎ木用カボチャ 、、、、、、節なりキュウリ
まさかどちらの可愛い双葉の苗はこんなことにされようなど思ってもいなかったであろうが、、、
『無菌』 が、鉄則なのであろうが、、こんな土汚れの手でよいのだろうか??
100本あまりのカボチャの台木にキュウリの挿し木が曲がりなりにも出来た!。
6月10日(金) 晴れ
成功する確率は50%もあれば上出来らしい。
結構いい線いっている、、キュウリの根の方を、切り離す!!
絶対の間違ってカボチャの方を切ってはいけない!!!
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、これでまた2日育苗ハウスで保管、、
6月13日(月) 雨のち晴れ
あらいる試練に耐えた、『接ぎ木のキュウリ』 の、定植だ~~~。
コンパニオンプランツのネギとともに、小雨の中 『大きくなれ!』 と、願って植えた。
7月6日(水) 晴れ
私が専攻している 特別聴講 『花き』 は、休講、、AMは何もすることがない。
キュウリは、いたって順調良く育っている。
なすび、ミニトマト、丸トマト、を収穫して、植えつけてあるその他の野菜を見て回り、、、
ついでによそのクラスのも見学して、、、
{*農薬を使わず、、除草剤も使わない、、ほぼ有機栽培に近い状態は、我が3組だけしかやっていないことが、初めてわかった。}
昼休みに、他のクラスの人が {3組さん!トマトまだ、残っていますか?一袋譲って下さい} と、、、
クラス販売用の 『B級品』 を、100円で、買っていかれた。
その人のクラスもトマトは最盛期のはずだが?!!。
7月7日現在の 『我が家のキュウリ』
もちろん学校で 接ぎ木したキュウリ を譲っていただいた。
元気良く、可憐な黄色の雄花が咲いている。
カテゴリ: | 未分類 |
---|
カテゴリ
- ファミリー向け(1)
- 阿蘇観光(2)
- バギーロード整備(33)
- 楽園波野バギー(67)
- 宿泊施設『ロッジ』について(13)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(12)
- グルメ(24)
- マイガーデン(61)
- 農業(9)
- DIY(44)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(10)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(61)
- 阿蘇市波野(23)
- 山菜(7)
- 樫木すみ子(35)
- 未分類(386)
最近のコメント
先日は社員旅行にてお世話になりました。 グアムで2件、北海... (5/28) : 慰安旅行、グループ歓迎
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
アーカイブ
- 2023年6月 (11)
- 2023年5月 (41)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (17)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
