楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.10.19 鷹のつめ、唐辛子、レットペッパー
お土産
大分の兄が、片道1時間半かけて裏の畑で家庭菜園を始めた。
今年は、最初の年なので、いろいろと試作中なのである。
その一つが、『唐辛子』
2本買ってきた苗は、、、、さわわに実った、、、が、
日本では、、、需要がない!!。
シルバーウイークに遊びに来ていた、隣のお兄さんとゆうき君 が、、、
『マムが喜ぶ!!』 と、、、(マムとは、隣のお姉さん、、タイ人)
隣のお姉さん(マム)は、この唐辛子をかじりながら、美味しそうに白いご飯を食べられる、、、、
日本人は、1mmかじったら、、大絶叫で、水が1リットル飲める!!
隣のゆうき君は、(日本の小学校に2年生)
『SUMIKO~~これ!!マムが大好きだから、お土産に持って帰りたい!!』
ハイ!遠慮なく全部お持ち帰りください~~
私もタイから持って帰って来た、 (レットペッパー) を、種から植えたが、、
今時分、まだ青々している、、
阿蘇の山奥は、もういつ霜が降りるかわからない。
22日から、大阪に行くので、それも青取りをして、土産に持って行くつもり。
カテゴリ: | 未分類 |
---|---|
タグ: | プリック、レットペッパー、唐辛子、鷹のつめ |
カテゴリ
- バギーロード整備(4)
- 楽園波野バギー(16)
- 宿泊施設『ロッジ』について(8)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 波野小園の歴史(3)
- グルメ(9)
- マイガーデン(53)
- 農業(9)
- DIY(43)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(60)
- 里帰り(6)
- 阿蘇市波野(23)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 波野ブランド(8)
- 波野の草木(3)
- 未分類(329)
最近のコメント
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
うど (6)
アジサイ (5)
アントニ・ガウディ (6)
イタリア (6)
ガーデニング (68)
グランドカバー (4)
ジェノバ (7)
スペイン (5)
タオルミーナ (5)
ダリア (4)
ツツジ (7)
ハウス (7)
バギー、ATV、4輪バギー (69)
バルセロナ (6)
バレッタ (4)
パルマ (4)
ペット (25)
マルタ島 (4)
ミニトマト (5)
リノベーション (11)
リフォーム (23)
余震 (5)
剪定 (5)
南天 (4)
古民家 (4)
唐辛子 (6)
家庭菜園 (5)
小豆 (4)
山菜 (4)
巨峰 (9)
有機栽培 (4)
杉の木 (6)
森林公園 (67)
森林公園、ガーデニング (5)
熊本地震 (7)
熊本県 (47)
空手 (5)
竹垣 (5)
自然薯 (4)
草刈り (6)
薪 (5)
薪ストーブ (12)
阿蘇山 (5)
阿蘇市波野 (7)
阿蘇市波野小園 (5)

「鷹のつめ、唐辛子、レットペッパー」へのコメント
見事な唐辛子ですね。
お国違えば、、、、これもご飯のお供なんですね。
収穫したものがご近所で喜ばれることって素晴らしい。
タイから帰国したばかりで次は大阪ですか!
お忙しいですね〜
みほさん、こんばんわ!!
私のブログは、7年前、、バンコク時代から続いています。
見てくださる方は、ずっとついてきていますので(Yahoo ブログ)
隣のお兄さん、隣のゆうき君、隣のお姉さん、、、長男の家族です。
何事も、隣の人達と思えば、腹も立たないし、、、
隣の人だと思えば、とっても親切な方々ですよ~~ハハハッ
主人にも同じ考えです、ウフフッ
大阪には、次男の結婚式に行きます。
前夜祭に、家で、先方の家族と食事をします。
阿蘇の山奥の美味しい野菜を、明日、「ゆうパック」で、送ります、もちろん私が、お料理を振舞います。
がんばるぞ!!~~。