楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2014.6.10 阿蘇カルデラスーパーマラソン
阿蘇カルデラスーパーマラソン、、{2014年6月7日}
波野の人口が、2倍になった日!?。
お友達のご主人が、大阪から参加されたので、激励に行った。
::ICチップが入っている、タイムや、通過チェックなどが、正確に行える。
人が大勢集まる風景は、なかなか良いものだ。
偶然お会いしたこの方は、この日の最高齢者なのだそうだ。{87歳}
何の知識もなしに、だだ『がんばれ!!』の気持ちを伝えにきた私。
この最高齢者からの情報!!
*100kmと50kmしかない。
*100kmは、南阿蘇『高森』スタート。
*ここで半分、50kmスタート{波野支所前}
*それ以外の短距離はない!!、『スーパー』と、命名されている理由である。
*前半の50kmは、過酷過ぎる!!自分は、去年で懲りたから、今年は、後半の50kmにエントリーした、、、、。
この波野支所前スタートの50kmにエントリーできた人々『500人』
お友達のお友達は、エントリーできなかった、、、。
受付開始から、10分ぐらいで、満席になるそうである。
インターネットが、うまく繋がった方が、『ラッキー』なのだそうだ。
:::::
この人たちは、もうすでに過酷な50kmを走ってきた、『100kmコース』の人たち、お腹こしらえして、後半の50kmを走っていかれた。
私は、地元だから、阿蘇のカルデラの、高低差は良く知っている、、、
温度にして、4度~5度は確実に違う、、、
折り返しはないが、カルデラは、定規を当てたように水平なので、登った分同じ高低差をくだらなければいけない。
車でも、エンジンブレーキが必修の道なのである。
毎年行われている、人気のマラソンコースと言える。
お友達{旅友、ミワちゃん}のご主人はもちろん完走!!
ベテランのマラソン走者、、ほかのところではほとんど100kmを走る方なのである。
次回は、『後輩?』
カテゴリ: | 阿蘇市波野 |
---|---|
タグ: | マラソン |
カテゴリ
- バギーロード整備(4)
- 楽園波野バギー(16)
- 宿泊施設『ロッジ』について(8)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 波野小園の歴史(3)
- グルメ(9)
- マイガーデン(53)
- 農業(9)
- DIY(43)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(60)
- 里帰り(6)
- 阿蘇市波野(23)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 波野ブランド(8)
- 波野の草木(3)
- 未分類(328)
最近のコメント
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
