楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.11.10 自家製『無添加ポン酢』
初挑戦!!、、、『自家製ポン酢』
冷蔵庫に頂き物の柑橘類がごろごろ、、、
とても、料理にチョッと絞って使うぐらいでは、なくなりそうもない。
そのうち腐らせてしまうことになる、、。
ひょいっと、思い出した、、、昔、『酢橘』 を、お土産に持って行ったら、
そこの奥様が、「うれしい!!ポン酢をつくろう。」 と、、、、
もう30年ぐらい前の話だ。
果汁用ゆず、、酢橘、、カボス、、、絞って出来た果汁は、全部で、130CC
柑橘果汁(1)、、みりん(1)、、しょうゆ (2) の、割合で、、
450CC の、無添加の、自家製ポン酢が出来上がった。
今日、『果汁用のゆず』 を、持って来てくれた大分に住む兄が来たので、
昼に、『常夜鍋』で、早速試食!!
私が造ったことを知らない93歳の父が、
「今日のはえらいうまい!!」 と、鍋に箸をすすめた。
兄には、出来上がっている 『自家製ポン酢』 一本持って帰ってもらって、
姪っ子たちにも、賞味してもらうことのした。
兄の家の庭には、『果汁用のゆず』 が、まださわわに、実っているらしいので、
次回来る時に、全部収穫してくるように、頼んでおいた。
兄妹家族で、1年間使えるぐらいの、ポン酢が作れるはずだ!!。
我が家の 『ゆず』 は、風味を楽しむ、『香りゆず』、、
今年は、約50個 実った。
そのうち、40個は、道の駅 波野「神楽苑」に出荷、、
2個で、(150円)、、相変わらず超高い!!が、即効完売。
*絞った後の皮は、冷蔵庫に保管、、、我が家の、『ゆず風呂』 になる!!。
カテゴリ: | 料理レシピ |
---|---|
タグ: | かぼす、すだち、ゆず、ゆず風呂、無添加、自家製ポン酢、酢橘 |
カテゴリ
- ロッジ、キャンプ場について(1)
- 緊急お知らせ(1)
- 農泊(1)
- ペット(4)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 友達(1)
- 波野小園の歴史(2)
- フットパス(1)
- グルメ(9)
- 飛行機の世界(5)
- マイガーデン(45)
- 農業(9)
- 熊本農業大学(23)
- DIY(43)
- 生産品(5)
- やすらぎ交流館 (6)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 農作業(13)
- 料理レシピ(38)
- 小園稲荷大明神(3)
- 田舎暮らしの先生(2)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(59)
- 病気(2)
- 里帰り(6)
- 出荷品(17)
- 阿蘇市波野(21)
- 剪定(2)
- 生産準備(4)
- 加工品(8)
- 山下家の庭(13)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 冬景色(9)
- 『あか』(9)
- 波野ブランド(7)
- 波野の草木(3)
- 小さな小さな名もなき村(6)
- 小園八幡宮(6)
- 山下光志(5)
- 未分類(36)
最近のコメント
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
ブログが上がる度、ブログを上げられるくらいの余裕があると思い... (4/25) : 熊本地震、、自分は大丈夫という神話、、、
アーカイブ
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ

「自家製『無添加ポン酢』」へのコメント
かぼす、すだち、ゆず!!冬の柑橘勢揃いですね。
香りがいいから美味しいポン酢でしょうね。
やはりお父様も市販品とは訳が違うと思ったのでしょう。
さすがです。
みほさん、こんばんわ!!
頂き物ばかりなのですが,沢山すぎて、手で絞っているのですが、
休憩しながら、絞りました。
もう市販品はいただけないかも~~
田舎ってホント何でもありますよ~~~