楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.11.11 暖冬、過剰供給、、廃棄!!
暖冬、、冬が来ない!?
私の住む地域は、熊本県の中でも有数の 豪農家の地域 なのである。
そんな豪農家から、、、
『食べて、食べて、、もらって~~、安すぎて出荷経費が出ないから、畑で鋤き返すと言うので、あんまりもったいないので、配って歩いているよ~~』
取入れをしないで、破棄処分 (畑のままで、トラクターをかける)
ダンボールの箱が、100円、、その中に、12個のレタスをつめて、、300円
あんまりだ!!!
{春先の日照不足}、{冷夏}、{台風}、{水害}、、、日本中で大被害になっていた、、、
8月の半ばから、良いお天気が続き、その上11月も半ばだというのに、この阿蘇の山奥ですら、まだ初霜を見ない、、、
暖冬なのである。
ついこの前までは高騰していた野菜も、過剰供給 と、なってしまった。
お料理レシピ
*レタスのしゃぶしゃぶ
・・豚肉、レタスのみで、ほかには何も入れないほうが、おいしい。
・・吸い物より薄めの味のスープで、しゃぶしゃぶ鍋にする。
・・薬味は使わず、、『ポン酢』だけで食べる方がより美味しい。
(しゃぶしゃぶのスープを、ポン酢に混ぜれば、スープも美味しい!)
(豚肉は、脂肪が多い方が、美味しい!}
(レタスは、一番外の青いところを絶対に捨てないように!!そこが一番美味しい!!)
我が家では、93歳の父と二人で、この大きなレタスを一個、1日で間食できる!!
先日作った 『自家製ポン酢』 を、おすそ分けした、、気に入ってもらえたら嬉しい~~。
カテゴリ: | 未分類 |
---|---|
タグ: | レタス、レタスのしゃぶしゃぶ鍋 |
カテゴリ
- バギーロード整備(4)
- 楽園波野バギー(16)
- 宿泊施設『ロッジ』について(8)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 波野小園の歴史(3)
- グルメ(9)
- マイガーデン(53)
- 農業(9)
- DIY(43)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(60)
- 里帰り(6)
- 阿蘇市波野(23)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 波野ブランド(8)
- 波野の草木(3)
- 未分類(328)
最近のコメント
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
うど (6)
アジサイ (5)
アントニ・ガウディ (6)
イタリア (6)
ガーデニング (68)
グランドカバー (4)
ジェノバ (7)
スペイン (5)
タオルミーナ (5)
ダリア (4)
ツツジ (7)
ハウス (7)
バギー、ATV、4輪バギー (69)
バルセロナ (6)
バレッタ (4)
パルマ (4)
ペット (24)
マルタ島 (4)
ミニトマト (5)
リノベーション (11)
リフォーム (23)
余震 (5)
剪定 (5)
南天 (4)
古民家 (4)
唐辛子 (6)
家庭菜園 (5)
小豆 (4)
山菜 (4)
巨峰 (9)
有機栽培 (4)
杉の木 (6)
森林公園 (67)
森林公園、ガーデニング (5)
熊本地震 (7)
熊本県 (46)
空手 (5)
竹垣 (5)
自然薯 (4)
草刈り (6)
薪 (5)
薪ストーブ (12)
阿蘇山 (5)
阿蘇市波野 (7)
阿蘇市波野小園 (5)

「暖冬、過剰供給、、廃棄!!」へのコメント
どこでもドアがあったら欲しい。。。レタス。。。
みずみずしくて美味しそう。。
葉物はすごい高騰してたのに、急落ですが、、、
天候って本当に難しいですね。
みほさん、こんばんわ!!
毎日誰かが、何らかの野菜を置いていきます、、、。
用事かあって訪問すれば、抱えきれないほどの野菜を、持たされます、、、、。
ありがたいことですが、、、私も狭いながらも家で作っているのです、、、。
只今父と2人、、、ケンタッキー誰か持ってきて~~~