楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.11.20 『ミニトマトのコンポート』
は、は、ははぁ~~~
もう、、、暴力的???
朝6時起きで、熊本市内まで 「アロマ」 を、受講しに行って帰ってきたら、、、
(阿蘇の山奥からだと往復3時間20分もかかる)
玄関の上がり口に、、『ど~~~ん!12kg』 と、、
「え~!!また来た~~どうしたらいいの~~~」
「昨日やっとトマトやっつけたのに、、、」
留守番の父に、誰が持ってきたのか聞いても、黙っておいて行ったようで、、、
知らないと言う、、、
田舎とはそんなものだ、、、、何処から来たのかわからないが、、、
やっつけるしかない、
この状態だと、何処にも差し上げられない、、、
暖冬の上、雨が降り湿度が上がって、トマトは、『大』 も 『ミニ』 も、全部割れてしまったから、、、
出荷も出来ない。
異例の暖冬は、すべての野菜を、大暴落 させた!!。
『ミニトマトのコンポート』
*ミニトマト、、4kg
*砂糖、、700g
ミニトマトのヘタをとったら、傷んだところを取って、
たっぷりの水で泳がせるように、洗って水を切る。
後は、鍋に入れて煮るだけ!!{2時間}
::トマトの皮は、出来るだけ拾い上げよう!
::ふきこぼさないことが、おいしくするのに『重要』
***このミニトマトは、絶品の甘いトマトなので、砂糖を控えているが、
出来上がりは、たっぷり甘い!!
どこかチョッと懐かしい 『新しいトマトの味』 ***
フレッシュで食べる分、4kg、、、、鍋に入りきれなかった分、4kg
私は、毎日大量に届く野菜の加工に、もうおぼれそうになっている。
加工の順番待ちをしている、、、カボス5kg、、果汁用ゆず5kg、、
カテゴリ: | 未分類 |
---|---|
タグ: | コンポート、ミニトマト |
カテゴリ
- バギーロード整備(4)
- 楽園波野バギー(16)
- 宿泊施設『ロッジ』について(8)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 波野小園の歴史(3)
- グルメ(9)
- マイガーデン(53)
- 農業(9)
- DIY(43)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(60)
- 里帰り(6)
- 阿蘇市波野(23)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 波野ブランド(8)
- 波野の草木(3)
- 未分類(328)
最近のコメント
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ

「『ミニトマトのコンポート』」へのコメント
あはははは。思わず笑ってしまいました。
宝くじが当たったら、樫木農園とすぐ契約して店出します!笑
食べ物に困らない生活、理想ですが、過剰は大変ですね。
昨日スーパーでちょうど熊本産のプチトマトを買ったばかり。。
熊本まで3時間半もかかるんですね。。。
お隣とは言え大変ですね。。
みほさん、こんばんわ!!
熊本市内まで、往復で3時間半です。片道1時間45分。
熊本もはずれのはずれ、、大分との県境です。
食べ物には困らないですが、、とても偏っていると思います。
同じものばかり食べています、ハハハッ
レストラン開業してください、納品します!!