楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.7.1 『 地中海クルーズ 11日間 』 ①
『 地中海クルーズ 11日間 』 ①
さ~ 見ていただける方には退屈な 『地中海クルーズツアー』 の、始まりだ!!
私のツアー記録は、3泊4日でも、2ヶ月ぐらいかかってしまうのは、古くから見てくださっている方は、とっくにご存知の上、
解説はかなり嘘八百!!
「田舎暮らし」 も、はさみながら進めていきたいと思っている。
覚悟して、見放さないで、開いてほしい!!
******
久しぶりのヨーロッパは遠かった!!
関空からエミレーツ航空でドバイまで(約8時間~9時間)
トランジットの待ち時間約3時間半、、、
さらにバルセロナまで、約6時間、、、計 約18時間。
関空 夜中の23:40発、、バルセロナ到着、昼の13:35
こんな機内食を4回も食べることになる。
ヨーロッパは、只今サマータイムの導入期間なので、8時間の時差、、、
日本の方が、8時間早く朝が来る、、、、。
時差との戦いは、結構きつい!!
空港から、港は、結構近いのだが、金曜日なのに、もうスペイン人は気分は休暇。
道は停滞!!
バスのドライバーは、港の倉庫街を抜けていこうとしたのだが、
セキュリティーから、『あなたのバスの中身は、荷物ではないのでだめ!!』
と、元の停滞道にもどされてしまった。
スペイン人の気楽な考えがうかがえる。
そして港の風景も、大阪南港と、なんら変わりがない、、、
時間をかけれやっとたどり着いた最初の風景、、かなり残念!!
さらにその反対側は、『墓地』 所変われば、纏り方もかわるものだ!!
火葬も、骨の形もなくなってしまってほとんど灰になるまで、焼かれてしまうらしい、、、。
煙突は、、多分、火葬場、、その後ろに続いている山が、教会などを含めた墓地。
では、また明日!!
カテゴリ: | 地中海クルーズ |
---|---|
タグ: | エミレーツ、ドバイ、バルセロナ、墓地、機内食 |
カテゴリ
- ロッジ、キャンプ場について(1)
- 緊急お知らせ(1)
- 農泊(1)
- ペット(4)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 友達(1)
- 波野小園の歴史(2)
- フットパス(1)
- グルメ(9)
- 飛行機の世界(5)
- マイガーデン(45)
- 農業(9)
- 熊本農業大学(23)
- DIY(43)
- 生産品(5)
- やすらぎ交流館 (6)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 農作業(13)
- 料理レシピ(38)
- 小園稲荷大明神(3)
- 田舎暮らしの先生(2)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(59)
- 病気(2)
- 里帰り(6)
- 出荷品(17)
- 阿蘇市波野(21)
- 剪定(2)
- 生産準備(4)
- 加工品(8)
- 山下家の庭(13)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 冬景色(9)
- 『あか』(9)
- 波野ブランド(7)
- 波野の草木(3)
- 小さな小さな名もなき村(6)
- 小園八幡宮(6)
- 山下光志(5)
- 未分類(36)
最近のコメント
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
ブログが上がる度、ブログを上げられるくらいの余裕があると思い... (4/25) : 熊本地震、、自分は大丈夫という神話、、、
アーカイブ
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ

「『 地中海クルーズ 11日間 』 ①」へのコメント
すでに懐かしい域です。モンジュイックの丘ですね。ここからがスタートでしたね。ちゃんとガイドさんの説明もあってます!すごい記憶力!
さすが!!
モンジュイックの丘、、、助かります!!
明日 「地球の歩き方」を買ってこないと、ガウディ以外はまったく、名前わからないのです。
行く前に学習しない悪い癖ですハハハッ