楽園波野便り
春は花が咲き乱れ、夏は緑が色を競い、秋には赤い木の実が鳥を誘う、雪ちらつく冬は水墨画の世界が目の前に広がる。
2015.9.5 「地中海クルーズ」 {33} 白の大聖堂
「地中海クルーズ 11日間」 {33} ・・・
怖ろしく美しくライトアップされている 「大聖堂」 1587年に完成?!
作りたてのように見えるのは、ライトアップの効果なのだろうか~~
・・・
・・・
・・・
・・・
|
*タブレットの画像を、PCに読み込むスキルがありませんでしたので、
コピーを、アップしました、、、、見苦しくて、申し訳ございません。
カテゴリ: | 地中海クルーズ |
---|---|
タグ: | アントニ・ガウディ、パルマ、パルマ・デ・マヨルカ、パルマの大聖堂、ライトアップ |
カテゴリ
- バギーロード整備(4)
- 楽園波野バギー(16)
- 宿泊施設『ロッジ』について(8)
- 農泊(1)
- たまちゃん&くろちゃん(9)
- 波野小園の歴史(3)
- グルメ(9)
- マイガーデン(53)
- 農業(9)
- DIY(43)
- 地中海クルーズ(41)
- 熊本(9)
- 阿蘇山(4)
- 田舎暮らし(60)
- 里帰り(6)
- 阿蘇市波野(23)
- 『独活・うど』 の、おいしい食べ方(4)
- 漬物(6)
- 山菜(5)
- 波野の山(8)
- 樫木すみ子(34)
- 波野の花(12)
- 春の花(5)
- 波野ブランド(8)
- 波野の草木(3)
- 未分類(325)
最近のコメント
ウッドの部屋良いね。 完成楽しみです。 バギーは車好きの... (10/17) : 民泊への道(馬屋のリノベーション
久しぶりに樫木さんのお元気な笑顔が見られて嬉しいです(*^^... (11/10) : 毎日元気に取り組んでいます!!
畑中ご夫婦 こんばんゎ! お久しぶりです。 阿蘇山元気よ... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
とても心配していました!(>_<) ご無事で少... (10/10) : 阿蘇山はやっぱり生きている!
綺麗! 春ですね!!茶室が似合うお庭に見えます! プライ... (4/25) : 余震は、まだまだ大きいが、、『春爛漫』
アーカイブ
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (22)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (26)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (11)
- 2021年12月 (10)
- 2020年9月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (11)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (14)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (6)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (8)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (11)
- 2014年1月 (15)
タグ
うど (6)
アジサイ (5)
アントニ・ガウディ (6)
イタリア (6)
ガーデニング (66)
グランドカバー (4)
ジェノバ (7)
スペイン (5)
タオルミーナ (5)
ダリア (4)
ツツジ (7)
ハウス (7)
バギー、ATV、4輪バギー (68)
バルセロナ (6)
バレッタ (4)
パルマ (4)
ペット (24)
マルタ島 (4)
ミニトマト (5)
リノベーション (11)
リフォーム (23)
余震 (5)
剪定 (5)
南天 (4)
古民家 (4)
唐辛子 (6)
家庭菜園 (5)
小豆 (4)
山菜 (4)
巨峰 (9)
有機栽培 (4)
杉の木 (6)
森林公園 (65)
森林公園、ガーデニング (5)
熊本地震 (7)
熊本県 (44)
空手 (5)
竹垣 (5)
自然薯 (4)
草刈り (6)
薪 (5)
薪ストーブ (12)
阿蘇山 (5)
阿蘇市波野 (7)
阿蘇市波野小園 (5)

「「地中海クルーズ」 {33} 白の大聖堂」へのコメント
パヨマデマヨルカは私たち降りずに過ごしたので沢山画像画みたいです~ヾ(@゜▽゜@)ノ
あのパヨマデマヨルカの停留時間はあの旅で一番のハテナでした(笑)
畑中ご夫婦 こんばんわ!!
降りなかったのですね、、、私たちももうOPツアーはないものだと思っていました。自分たち自力でなんて、深夜の街の中などトンデモナイ!!ですよね。
船のお客のために街が『起きている』って感じでした、、。船が去ってしまったら、街もやれやれと思っていたはずです ハハハッ。
タブレットの方が、夜の撮影には強そうなのでタブレットだけを持って出たのですが、SDカードへの切り替えを忘れていて、、こんなことになっています、、、
スキル不足はなさけないです。トホホ~
少しご無沙汰です。
Majorca、、、、事前情報収集が足らず心残りの土地N0.2です。。
21時に着いて朝出発なんてどうするの!?って思ってましたが、街はこれからサンセット。。
flamenco tourに申し込んでしまったことを今でも後悔です。
(せっかく行ったのに母爆睡。。)
一度tourから船に戻り懲りずに街に出ましたが、Club以外は閉店。。せいぜい23時頃まででしたね。
チュニジアの代わりの寄港なので仕方ないにしても教会は中に入りたかったし、いつかリベンジしたい島です。。
みほさん、こんばんわ!!
私も降りられないと思っていました。
でもさすがに、チョッと、強引な気がしましたね。
プログラムにも船だけの特別ツアーになっていました。
かなり消化不良!!夜だと、パノラマで頭が働かない野で、ほんとはどんな街??、、今でも、行ってきた充実感がまったくしません。
いずれにせよ、スペインは、もう一度、じっくり見に行きたいです。